ランでシープ実践練習?と手渡し練習
実は今回、ランでやりたい事があったので
ムッチ君に協力してもらいました。
(杏里の顔~ヤベぇ 笑)
それは Come by と Away の実践練習。
教え始めた当初から今まで、障害物無で
ねぃの周りを回らせていましたが
今回から、「何か」の周りを回る指示であることを擦り込むために
ムッチ君にはその場で座ってじっとしててもらうことに。
ムッチを挟んで反対側に杏里を待てさせて、いざ!
・・・あっさりクリア。
次は植え込みかなんか、大きい障害物の周りを回らせる練習だなコリャ。
週末はシープ第二回目です。
次はちゃんとねぃの指示を一発で聞いてもらえるよう
もうちょっと練習しないとね^^
更に更に、あとむママ持参のあみあみボールを使って
手渡しの練習。
杏里はレトリーブこそ速いけど
ドロップはず~っと吐き捨てでOKしていたので
今更何よ!って杏里に文句言われるのは必至ですが
その辺はこっちも粘ってやってみました。
最初は椅子の上に。
その次は手を椅子の上において。
最後に手だけで「ちゃんと!」と声をかけて
手を動かして合図しながら。
なかなかスムーズにはできておりませんが
これがディスクだと違うんだよね(まぁボールだし)
とりあえず、手渡しってどうすることなのかってのを杏里は理解しているので
あとは一発OKのみ。
実はおとつい、ひげカット&足回りカットしました♪
目の前に若干ちょびちょび出ている毛も揃えて・・・
顔の白黒の境目の毛も白毛をちょっと切ってくっきり見えるようにしてみた。
チャームポイントのホクロも白毛が若干かかっていたので
綺麗に切っちゃった(>_<)
・・・ディスクの練習サッパリじゃーん!
(以前より飛ばなくなってしまったねぃのスロー。こっちもある意味問題?)